2022/12/05
寒くなりました。
こんにちは、長崎です。
12月入りました!師走です!!師が走ります!!!
つまり、ありがたいことに工事のご依頼をたくさんいただいている次第です!!
ご贔屓いただき、本当にありがとうございます!!!
お客様から多く寄せられる質問に『塗装工事はいつやるのがいいの?』があります。
A.はどの季節でも構いません。
ただし、それぞれの季節に一長一短はあります。
春:気候も暖かくなり、多くお問合せをいただきますので人気な季節です。
人気故、工事スケジュールは思った以上に早いうちにご依頼をいただかないといけなくなります。
夏:めちゃくちゃ暑いです!!
よく、職人さん大変じゃない?とお気遣い頂くことがありますが、体調管理を徹底して工事に挑んでおります。
また、暑い故に塗膜の乾燥が早く、塗膜表面にヒビ割れが発生しやすいのですが、足場解体前には最終チェックをして
もう問題ない!という状態で足場をバラします。仕上りの問題はありません。
秋:春同様、気候が落ち着き人気な季節です。
ただし、台風シーズンでもありますので足場の台風養生を徹底して現場を進めます。
冬:めっきり寒くなります。塗料の乾きは遅くなる為、多少工期が延びます。
みなさん、窓を閉め切る季節ではある為、臭い問題は気にならなくなります。
上記はあくまで一部を挙げただけなので、まだまだメリット、デメリットはあります。
詳しくは直接お話しましょう!!
ただ、雨や雪は工事遅延の大きな理由となる為、強いて言うならばその季節は避けた方が良いかもですね。。。
さて、もう2022年も残り1ヵ月を切りました!
師も長崎も安江工務店も走り続けますので、みなさんどうぞ引き続きよろしくお願いします!!
























