2020/07/13
ご無沙汰してしまいました・・・
みなさま大変ご無沙汰しております・・・
ブログ更新が滞っておりました・・・
世間は色々と大変な状況ではありますが、
いかがお過ごしでしょうか。
この度、改めてブログの更新を再開したいと思います。
いや、特に何か問題があって更新できてなかった訳ではないのですが・・・
今後は定期的に更新し、外装に関する有益な情報をアップしていきたいと思いますので、
今後とも宜しくお願い致します。
外壁担当スタッフブログ
2020/07/13
みなさま大変ご無沙汰しております・・・
ブログ更新が滞っておりました・・・
世間は色々と大変な状況ではありますが、
いかがお過ごしでしょうか。
この度、改めてブログの更新を再開したいと思います。
いや、特に何か問題があって更新できてなかった訳ではないのですが・・・
今後は定期的に更新し、外装に関する有益な情報をアップしていきたいと思いますので、
今後とも宜しくお願い致します。
2019/10/29
こんにちは、長崎です。
暦はもう11月になろうとしてますね。
1年は本当に早いものです。。。
10月は台風の数が多かった印象です。
なんとか愛知はそれほど被害という被害は少なかったようですが…
みなさんは台風の被害はございませんでしたか?
異常気象なのでお気をつけください。
さて、台風では雨漏れがとても心配されます。
今回台風の被害で多かったのがベランダからの雨漏れでした。
ベランダには防水が施されております。
この防水が切れてしまうと雨漏れとなり
最悪、外壁の欠落にもつながりますのでお気を付けください。
最近工事を行った現場をご紹介します。
ビフォー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アフター
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ベランダの防水工事です。
施工前はひび割れを起こしており、水を吸っておりましたが
防水工事を行い、水をはじくようになりました。
このような雨漏れ工事も行っておりますので
是非ともお問合せ下さい!!!
2019/10/22
こんばんわ。
外装推進室の高阪です。
早いものでもう10月後半です。
年末まであっというまですね。
年内までに工事がしたいというお客様
台風の影響で見えない屋根など気になる
等のご要望ありましたらじゃんじゃんお電話下さい。
去年の台風で…
というお問い合わせはまだ現在でもあります。
特に屋根など見えない部分は発見が遅れますので少しでも思い当たる節がありましたら
安江工務店、外装推進室の我々が点検させて頂きます。
今年からドローンも導入しておりますので
お気軽にご相談下さい。
では
2019/10/19
名古屋市で外装リフォームを承っています、安江工務店外装劣化診断士のアイザです。
さて、早いもので10月に入り、増税があり、気温も下がってきて、大型台風もあって、
気が付けば10月も中旬です。
台風も、愛知県は予想されていたほどの被害も無く、昨年のような緊急対応ラッシュはありませんでした。
ですが、関東、東北等、大きい被害もあり、ニュースを見るのも辛いものがあります。
私も実家が千葉県で、兄妹家族もみんな関東住まいなのですが、幸いに大きな被害もなく、みんな無事でした。
私が千葉県出身と知っている方は、心配の声を掛けていただいたりもしました。ありがとうございます。
さて、そんな10月ですが、もちろん外装リフォーム工事は行っていますよ!
この10月末から、大きな規模の工事が始まります。
タイル外壁を修繕したり、ALC外壁を塗装したり、屋上やバルコニーを防水したり、
1件で様々な工事を行う予定です。
また、他にもちょっと変わった防水工事を行う現場などもあります。
着工しましたら、ご紹介したいと思います!
お楽しみに!
2019/09/28
名古屋市で外壁・屋根等の外装リフォームを行っています
安江工務店外装劣化診断士のアイザです。
9月ももう終わりですね。
年を取る毎に、年月が経つのが早くなっていきます・・・
今月は、7月以降の長雨や台風の影響でずれ込んで来た工事や、
増税の駆け込み工事等があり、忙しくさせていただきました。
先日の台風では、千葉県が大きな被害を受けましたね。
実は私の実家は千葉県で、周りからは心配する声もいただきました。
幸いなことに、実家周辺は大きな被害も無く、家族も大丈夫でした。
しかし、こういう大きな被害があり、ニュース等で映像を見ると、
自分の家の瓦は大丈夫だろうか?など、心配なさる声をよく聞きます。
弊社では、普段は見ることができない(登れない)屋根も、
ドローンを使用しての調査を行っています。
調査結果に依って、防災瓦や板金屋根など、災害に強い屋根の葺き替えも提案しております。
調査、見積りは無料になりますので、お気軽にご相談ください。
2019/09/03
こんにちは、長崎です。
早いもので9月になりました~
厳しい暑さももうそろそろ終わりそうですかね…?
これから台風シーズンとなりますが、みなさん対策はいかがですか?
お盆休み中の台風でも雨漏りしたというお問合せが殺到しました。
現在、台風13号が来てるみたいで
その影響か週末から連日雨の予報になってます。
よくお話をお聞きするのは
通常の雨では雨漏りしないというお話ですが
原理としては以下の通りとなります。
普段、雨がかからない所に吹き込んでくるので
要注意です!
台風対策はお早めに!!
2019/08/27
こんばんわ。安江工務店外装推進室高阪です。
最近台風が沢山発生していますね。
去年の9月台風21号の脅威は今年も…
考えただけでゾッとします。
平均的に9月は10個くらい来るらしいので皆様も十分に備えて下さい。
さてそこで今回は去年の台風で屋根の棟板金(屋根の上に乗っている板金)
が剥がれてしまいその取替工事をしました。
はいどん!
棟板金が折れて飛んでしまっています。
こんな感じの構造です。このままだと水を受けてしまうので
板金被せました。これでもう安心です。
今年も異常気象が続く可能性が高いので
お困りごとがあれば安江工務店にお電話下さい。
ではあでゅ
2019/08/20
名古屋市で外装リフォームを行っています
安江工務店 外装推進室のアイザです。
お盆休みも明けて仕事も始まり、平常運転に・・・
と思いきや、台風の影響で休み明け早々から、雨漏れのお問い合わせラッシュです泣
私も帰省先から名古屋に戻る途中、高速走行中に台風の真っ只中に突っ込むことになり、
危険を感じてサービスエリアで一晩を明かしました。
それにしても、雨漏れ調査というのは、本当に難しいですね。
特に、通常の雨だと漏れないけど、風向きや雨量によって漏れるケースの場合、
外観上は怪しいところが見当たらないケースもあります。
原因が一カ所とも限りませんし。
部分的に補修して止めることができれば良いのですが、
屋根全体や外壁全体を直さないといけないケースも多いです。
調査にも、外観目視で分からなければ、水を撒いて調べる放水検査や、
天井や壁に穴を開けて調べる破壊検査を行う場合もあります。
状況に応じて、簡易補修で様子を見たりなど、様々なケースがありますので、
お困りの際は一度ご相談ください。
2019/08/05
皆様こんにちは、初めまして。
ご挨拶が遅くなってしまいましたが、4月より入社いたしました
安江工務店 外装推進室 二村 亮太郎(にむら りょうたろう)と申します。
趣味は、バイクに乗ることです。
最近、知多半島を一周してきました!!
お客様一人一人
全力で対応いたしますので、よろしくお願いいたします!!
梅雨明けから茹だるような暑さが続いておりますので
熱中症にお気をつけください!
室内でも熱中症にかかりますので
こまめな水分補給を!!
今週末からお盆休みに入りますが
皆様お出かけのご予定ございますでしょうか。
安江工務店も 8月10日(土)~8月16日(金)の間
お盆休みを頂きます。
お盆休みまでまだまだありますので
ご自宅の気になる事をお気軽にご相談ください!!
以上 二村からでした!
2019/07/30
こんにちは、長崎です。
梅雨が明けました~
嬉しい~
やっと工事が進められる…
ただ、今日のゲリラ豪雨ビックリでしたね。
みなさん大丈夫でしたか?
梅雨も明けてこれから夏本番となりますが
これから猛暑日が続くと大変ですね…
暑いにちなんで少し豆知識を披露します。
みなさんはご存知でしたでしょうか?
↓のようにサイディングという外壁材があるのですが
(その他、バリエーションもあります。)
こちら、モルタルの外壁と比べると蓄熱数が高いんです!!
なので外壁塗装の際は、サイディングには遮熱塗料を塗るのがベスト!!
遮熱塗料を塗って熱劣化を防ぎます。
ご自宅の外壁に合った塗料を塗っていきましょうね!!