・複合防水工事② New!2020/07/27
・複合防水工事①2020/07/20
・ご無沙汰してしまいました・・・2020/07/13
・雨漏れ工事2019/10/29
・台風…。2019/10/22
・10月着工の工事、ご紹介2019/10/19
・台風被害2019/09/28
・9月突入しました。2019/09/03
・台風の脅威2019/08/27
・お盆明けから・・・2019/08/20
・よろしくお願いいたします!!2019/08/05
・夏本番ということで豆知識2019/07/30
・シリコン新時代2019/07/23
・低汚染塗料実験 経過報告2019/07/16
・雨2019/06/18
・低汚染塗料で実験!2019/05/08
・ちょっと息抜き2019/04/05
・天気予報2019/03/21
・強風注意2019/03/13
・軒天工事2019/03/05
・もうすぐ春ですね2019/03/02
・アスファルトシングル屋根工事②2019/02/26
・四面楚歌2019/02/20
・雨2019/02/19
・アスファルトシングル屋根工事①2019/02/18
・琉球あいらんど2019/02/16
・屋根について2019/02/12
・東京出張行ってきました。2019/02/11
・点検用カメラ2019/02/06
・点検用カメラ2019/02/06
・ヘリコプター?UFO?2019/02/05
・ご自宅の図面、見たことありますか?2019/01/29
・冬の工事2019/01/29
・台風、まだ引き摺っています・・・2019/01/22
・断熱塗料2019/01/22
・エグゾディア2019/01/22
・エグゾディア2019/01/22
・2019年、初更新2019/01/15
・あけまして…2019/01/15
・打診検査2018/08/18
・台風13号…風…13…。2018/08/09
・お盆休み2018/08/07
・遮熱塗料をご検討の際は・・・2018/07/30
・今シーズンの外装工事2018/07/25
・ちょっとした工事2018/07/23
・縁切り2018/07/03
・イーシーハンパナイ2018/06/25
・梅雨入り2018/06/19
・「塗替え後の美しさ」 長持ちさせませんか?2018/06/05
・ニチハ 横暖ルーフS2018/05/21
・遮熱性能2018/05/11
・屋根の葺き替え、どうですか?2018/04/30
・外装専門として2018/04/23
・ご挨拶2018/04/14
・外壁塗装について2018/02/05
・ガイナ塗料勉強会2018/01/29
・結露対策2018/01/26
・アステックペイント2018/01/26
いつも安江工務店外装ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
外装劣化診断士のアイザです。
さて、先日の記事でご紹介しました、アスファルトシングル屋根の葺き替え工事。
実際の作業についてご紹介します。
既存の屋根の上に、ルーフィング、いわゆる防水シートを貼っていきます。
ルーフィングの上に、横暖ルーフを軒先から順番に取り付けていきます。
横暖ルーフは、長い板状になっており、上部をビスで固定し、そこに上の段の先端を被せていきます。
その為、軒先から順番に張り、だんだんと棟へ向かっていきます。
最後に、棟やケラバに板金を被せていきます。
これで、屋根のカバーは完了です!
屋根の形状が入り組んでいると、色々と手間が掛かるのですが、
今回は一般的な切妻の形状でしたので、2日間程で完了しました。
ちなみに、屋根の軒先の方についている突起物は、雪止めになります。
雪止めは付けないことも多いですが、今回は4階建てという高さと、
歩道やお隣の敷地へ雪が落ちそうな位置だったため、
両面に雪止めを付けさせていただきました。
また、今回は元々大型の樋が付いていたため、雨樋はそのまま利用していますが、
屋根を葺き替えると厚み(高さ)が変わるため、雨樋の交換が必要になることが多いです。
現場調査の際には、そういった点も確認致します。
これで、台風でも安心で、軽くて家に負担も掛けず、
長く安心してお住まいいただける屋根になりました。
M様、ありがとうございました。