2023/01/11
塗料選び
外装担当の伊藤です。
みなさん 家を塗り替える際に、塗料を選ぶ基準はなんですか?
塗料と一言で言っても、ホームセンターに行っても
いろいろな種類が陳列されていますよね。
水性だったり、油性だったり、
1液型だったり2液型だったり、
色も耐久性も、施工方法も多種多様で、
どれを選べばいいのか、何年くらい持つのかわかりにくいですよね。
昔の塗料といえば油性でした。
油性は匂いが強く、体に有害なイメージがありますよね。
現代は塗料開発も進み水性で外壁塗装ができます。
1液か2液かは、塗料に混ぜ物がいるかどうかになります。
1液目は色を付与し、2液目は硬化させたり強化させたりと、
1液目に能力を付与することを目的としています。
ホームセンターなどで販売されている塗料は1液の物が多く、
扱いやすいのがメリットですが、性能面では2液に劣ります。
私たちの塗料選びは、2液タイプで水性のものを選びます。
多性能で健康面にも配慮しているからですね。
お家の塗装について、これ聞きたいなっていうのがあれば、塗プラスへお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0120-315-919
受付時間:8:30~20:00
専門スタッフが対応いたします。