・複合防水工事② New!2020/07/27
・複合防水工事①2020/07/20
・ご無沙汰してしまいました・・・2020/07/13
・雨漏れ工事2019/10/29
・台風…。2019/10/22
・10月着工の工事、ご紹介2019/10/19
・台風被害2019/09/28
・9月突入しました。2019/09/03
・台風の脅威2019/08/27
・お盆明けから・・・2019/08/20
・よろしくお願いいたします!!2019/08/05
・夏本番ということで豆知識2019/07/30
・シリコン新時代2019/07/23
・低汚染塗料実験 経過報告2019/07/16
・雨2019/06/18
・低汚染塗料で実験!2019/05/08
・ちょっと息抜き2019/04/05
・天気予報2019/03/21
・強風注意2019/03/13
・軒天工事2019/03/05
・もうすぐ春ですね2019/03/02
・アスファルトシングル屋根工事②2019/02/26
・四面楚歌2019/02/20
・雨2019/02/19
・アスファルトシングル屋根工事①2019/02/18
・琉球あいらんど2019/02/16
・屋根について2019/02/12
・東京出張行ってきました。2019/02/11
・点検用カメラ2019/02/06
・点検用カメラ2019/02/06
・ヘリコプター?UFO?2019/02/05
・ご自宅の図面、見たことありますか?2019/01/29
・冬の工事2019/01/29
・台風、まだ引き摺っています・・・2019/01/22
・断熱塗料2019/01/22
・エグゾディア2019/01/22
・エグゾディア2019/01/22
・2019年、初更新2019/01/15
・あけまして…2019/01/15
・打診検査2018/08/18
・台風13号…風…13…。2018/08/09
・お盆休み2018/08/07
・遮熱塗料をご検討の際は・・・2018/07/30
・今シーズンの外装工事2018/07/25
・ちょっとした工事2018/07/23
・縁切り2018/07/03
・イーシーハンパナイ2018/06/25
・梅雨入り2018/06/19
・「塗替え後の美しさ」 長持ちさせませんか?2018/06/05
・ニチハ 横暖ルーフS2018/05/21
・遮熱性能2018/05/11
・屋根の葺き替え、どうですか?2018/04/30
・外装専門として2018/04/23
・ご挨拶2018/04/14
・外壁塗装について2018/02/05
・ガイナ塗料勉強会2018/01/29
・結露対策2018/01/26
・アステックペイント2018/01/26
安江工務店外装ブログをご覧のみなさん、こんにちは。
外装担当のアイザです。
さて、今回はいま大人気の塗料をご紹介!
先日、長崎が紹介した「スーパーシャネツサーモ」に続き、
遮熱性能はもちろん、美観を長持ちさせる「超低汚染塗料」お勧めします。
それがこちら。アステックペイントの「超低汚染リファインシリーズ」です!
商品名に「超低汚染」と付けてしまう強気なところが良いですね(笑)
二液水性塗料で、その名の通り、汚れが付きにくい低汚染性に優れ、
遮熱性能と高耐候性も兼ね備えた、高性能塗料なのです!
仕上がりが非常にきれいで、これまで施工させていただいたお客様にも、
大変ご好評いただいています。
↓こちらは、塗装した板を屋外に放置した実験の画像です。
こちらは塗装して8ヶ月目の状態で、
左から「アステックペイント超低汚染リファイン」「他社低汚染二液フッ素塗料」「他社光触媒塗料」になります。
ちょっと分かりにくいですが、いわゆる雨筋(黒っぽい縦線)の付き方の違いが分かるかと思います。
低汚染のメカニズムは難しい話になってしまうので置いておいて、
汚れが付きにくいということは、塗り替え時の美観が長持ちすると共に、
汚れによる遮熱性能の低下も無いということなんです。
「超低汚染リファインシリーズ」には、屋根用と外壁用があり、それぞれにシリコンタイプとフッ素タイプがあります。
耐久性も通常のシリコン塗料やフッ素塗料よりも高く、
メーカーが出している期待耐用年数は、シリコンで15~18年、フッ素で20~24年と、高耐久となっています。
耐久性が高く遮熱性能もあり、超低汚染!
そんなハイブリッド塗料で塗替えしてみませんか?