外壁工事の流れ
① 足場の設置
まずは、高所作業に欠かせない足場を設置します。法令を遵守し、職人にもお客様にも安心安全な現場を作ります。しっかりした足場無くして、高品質な施工はできません!
シートで覆って、汚れの飛散防止の役目も果たします。
▼
② 高圧洗浄
屋根や外壁に付いた汚れや、劣化した塗膜を除去していきます。お化粧前の洗顔、クレンジングです。脂分を取ることで、化粧乗りを良くします。
▼
③ 下地処理
目地やヒビ割れを補修します。隙間からの水の浸入を防ぎ、家を守ります。化粧水や乳液でお肌の肌理を整えましょう。
▼
④ 養生・マスキング
塗料が付いてはいけない箇所を保護します。何でもないことのようですが、仕上がりの見映えを左右する大事な部分です。口紅がはみ出したら可笑しいですよね。
▼
⑤ 下塗り
いよいよ塗装作業。先ずは下塗りです。素地と仕上げ塗料の接着剤となり、仕上げ塗料の性能を支える縁の下の力持ち。化粧下地が悪いと、良いファンデーションも台無しです…。
▼
⑥ 仕上げ塗り
一般に中塗り、上塗りと言われる工程です。紫外線や水からお家を守るとともに、美観を保ちます。雨樋など付帯部位も綺麗にします。口紅やアイシャドウなどの細部まで、念入りに塗っていきます。
▼
⑦ 仕上がり検査
塗り残しやムラがないかしっかり点検。光や影、立ち位置で見え方が変わる為、見落としのないように様々な目線でチェックします。
▼
⑧ 足場の解体
足場を外し、シートで囲まれて見えなかった外観がいよいよ全体を表します。綺麗に生まれ変わったお家のお披露目です。
▼
⑨ 完了検査
お家の周囲を掃除し、作業のために移動したものなども全て戻します。外観を最終チェックして完了です!